シュシュからのお知らせブログ

TOKYO FMさんの取材を受けました📻

シュシュのリトミックにて、TOKYO FMさんの取材を受けました。「サステナデイズ」という番組で「子どものあした、大人のきょう」をコンセプトに放送されています。取材の中で、シュシュリトミックに参加されいる利用者様や先生の想いを聞けて、こちらも嬉しくなりました🎵この様子は今週10日木曜日、11:30~13:00に放送されているサステナデイズの中で紹介されます。時間は11:35~、5分ほどだそうです。

☚サステナデイズのリンクはこちら

ピグマリオン恵美子さんのFacebookにて

1月17日のシュシュサロン特別ゲストデーでご登壇いただいたピグマリオン恵美子さんが、ご自身のFacebookにその時の様子をアップしてくださいました😊。記事を読んでまた、ピグマリオンさんの前向きで気さくなお人柄を改めて感じることができます。☛ピグマリオンさんのFacebook記事

2月18日のシュシュサロン特別ゲストは助産師 伊藤 敦美さん

シュシュサロン特別ゲストデー

今年度は、地域に根差したシュシュの活動を目指し、地域で活躍する様々な方とつながりたいと、シュシュサロン特別企画を行っています。
地域で活躍されている方をゲストにお招きして、今の仕事に携わるにはどんな過去があったのか、これからどんな希望があるのか、ゲストの人生やキャリアについて、ざっくばらんにお話をうかがいます。
大人も、子どもも、これからの自分探しのヒントが見つかるかもしれません。

*特別ゲストデー以外も、乳幼児親子や地域の方が集えるシュシュサロンを開催しております。そちらも是非お越しください。
シュシュサロンは乳幼児親子に限定せず、地域の方どなたでもお越しいただけます。

「シュシュサロン 〜地域とつながるひろば〜」第10回ゲストデー

特別ゲスト
くがやま助産院 助産師 国際認定ラクテーションコンサルタント
伊藤 敦美さん

10回目のゲスト企画は、シュシュの0歳児親子のひろば「赤ちゃんカフェ」にも育児相談に来てくださっている助産師の伊藤敦美さんです。
母乳育児相談を通じて、お母さまが多様な情報を使いこなし、納得できる子育てを支援することを目標にされている伊藤さん。看護師、保健師、助産師の資格をとるまでの人生と、ご自身の子育て経験をも経てたどりついた現在のお仕事についてお話を伺います。

日時:
2022年2月18日(金)
シュシュサロン(集いの時間)9:30〜
ゲストトーク10:00〜

利用料:
100円(他のシュシュサロンの日と同額です。)

予約不要です。

※感染症が拡大傾向にあります。講師、主催者側の事情により、企画が延期、または中止になる場合があります。その際は通常のシュシュサロン(つどいの広場)を開催いたします。

場所:西荻区民センター 3階第1・2和室(杉並区桃井4-3-2)

 

その他シュシュサロン開催日はこちら▼
つどいのひろば

 


シュシュサロンは令和3年度、杉並区社会福祉協議会による地域福祉活動助成金を受けています。

1月21日のシュシュサロン

第9回シュシュサロン特別ゲストは一般社団法人 Global Kids’ Mom 代表であり、オギクボカフェ English School 校長でもあるピグマリオン 恵美子さんピグマリオン恵美子さんでした。
同じ子育て世代をターゲットに事業をされていることから縁ができ、この企画でピグマリオンさんの多彩な半生を聞くことができました。その専門性から子育てについての話になり、今の子どもたちに育って欲しいのは「探求心、主体性、コンフィデンス」であることを教えていただきました。
今回の内容は後日インタビュー集に掲載されます。教育方針に悩む保護者必見です。

明けましておめでとうございます🎍

昨日の久々の積雪には驚きました⛄皆様元気でお過ごしでしょうか。
樹保育園も雪をかぶった現場で建築が進んでいます。
鉄骨むき出しの状態から、ようやく名前にふさわしい木の香りが漂ってきました🌳

今年のシュシュは大樹のように、ぐんぐん成長していきたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。

2022年1月21日のシュシュサロン特別ゲストは オギクボカフェ代表 ピグマリオン恵美子さん

シュシュサロン特別ゲストデー

今年度は、地域に根差したシュシュの活動を目指し、地域で活躍する様々な方とつながりたいと、シュシュサロン特別企画を行っています。
地域で活躍されている方をゲストにお招きして、今の仕事に携わるにはどんな過去があったのか、これからどんな希望があるのか、ゲストの人生やキャリアについて、ざっくばらんにお話をうかがいます。
大人も、子どもも、これからの自分探しのヒントが見つかるかもしれません。

*特別ゲストデー以外も、乳幼児親子や地域の方が集えるシュシュサロンを開催しております。そちらも是非お越しください。
シュシュサロンは乳幼児親子に限定せず、地域の方どなたでもお越しいただけます。

「シュシュサロン 〜地域とつながるひろば〜」第9回ゲストデー

特別ゲスト
一般社団法人 Global Kids’ Mom 代表理事
オギクボカフェ English School 校長
ピグマリオン 恵美子さん

9回目のゲスト企画は、シュシュにほど近い場所にあるオギクボカフェEnglish Schoolの校長をされているピグマリオン恵美子さんです。ご自身の社会人経験から、「机に向かう勉強だけではない、広く社会に目を向けた教育」の重要性に気づき、「オギクボカフェ」の立ち上げをはじめとした様々な活動を通じて、『子どもを、世界に通用するグローバルキッズに』を目指して活動されています。今に至るピグマリオンさん軌跡をお伺いします。

日時:
2022年1月21日(金)
シュシュサロン(集いの時間)9:30〜
ゲストトーク10:00〜

利用料:
100円(他のシュシュサロンの日と同額です。)

予約不要です。

場所:西荻区民センター 3階第1・2和室(杉並区桃井4-3-2)

 

その他シュシュサロン開催日はこちら▼
つどいのひろば

 


シュシュサロンは令和3年度、杉並区社会福祉協議会による地域福祉活動助成金を受けています。

明日はいよいよ🎄

年の瀬も押し迫ってきて、明日はいよいよ今年最後のシュシュサロンです。
明日はな~にか今月サロンに来てくれたお友達にはささやかなプレゼントが🎄簡単に作れるツリーとサンタの工作セット。
週末はクリスマス寒波到来らしいですが、シュシュサロンで心もからだもほっこりしていってください🎅

12月21日のリトミック

今年最後のリトミックは、ジャンプよちよちクラス合同の特別企画でした🎄
ねんねクラスの時よりちょっと動きがあって、お部屋の中をジャンプしたり歩いたり🎵
ミニサンタに扮したお子さんもいらっしゃって、この季節に定番のくるみ割り人形の曲に合わせてクリスマス気分を楽しみました🎅

12月17日のシュシュサロン

今月の特別ゲストデーは吉祥寺0123の初代園長の森下久美子さんでした。ご主人の転勤に伴って住まいが定着しない中でも、活躍の場を見つけ、着々とキャリアを積んでこられたのは、何事にも臆することなく前向きにチャレンジしていこうという前向きなお人柄が見えました。
参加されたお子さんにも温かい目を向けられ、和やかな会になりました。