今日のねんねリトミックはクリスマス特別企画でした🎄
コロナ禍でコンサートが開けない分、ちょっぴりそんな気分を味わえるように先生が工夫してくださいました🔔
クリスマスツリーの装飾に赤いお洋服、クリスマスソングを取り入れて、先生の素敵なダンスにみんなも音楽に乗っていました🎵
来週のジャンプ&よちよちもクリスマス企画となりますが、予約で埋まっておりまして、キャンセル待ちとなります。リトミックも楽しみですね~🎅。
今日のねんねリトミックはクリスマス特別企画でした🎄
コロナ禍でコンサートが開けない分、ちょっぴりそんな気分を味わえるように先生が工夫してくださいました🔔
クリスマスツリーの装飾に赤いお洋服、クリスマスソングを取り入れて、先生の素敵なダンスにみんなも音楽に乗っていました🎵
来週のジャンプ&よちよちもクリスマス企画となりますが、予約で埋まっておりまして、キャンセル待ちとなります。リトミックも楽しみですね~🎅。
12月に入り、街はクリスマスの装いですね~。
今日の赤ちゃんカフェは5組の参加。スタッフと一緒に折り紙や色画用紙を使ってミニツリーを作りました。
一つの紙を折ってカットするだけで、てっぺんにお星様がくっついたようになります★
緑以外の色もかわいくて人気でした🎄。
今日もプチシュシュは3組で和やかに過ごしました(*^^*)。 クリスマスまで1ヶ月、冬の足音も日増しに大きくなっているので、こんな 手作りおもちゃをみんなで作ってみました⛄
塾・学習塾検索サイト「テラコヤプラス」から取材を受け、「地域に根付いた子育て支援」ということで活動を紹介させていただきました。シュシュの活動の背景、各種事業や樹保育園についてお話させていただいています。ぜひご覧ください。
テラコヤプラス・シュシュの紹介ページはこちら☛https://terakoya.ameba.jp/a000001753/
テラコヤプラス・TOPページはこちら☛https://terakoya.ameba.jp/
今年度は、地域に根差したシュシュの活動を目指し、地域で活躍する様々な方とつながりたいと、シュシュサロン特別企画が始まります。
地域で活躍されている方をゲストにお招きして、今の仕事に携わるにはどんな過去があったのか、これからどんな希望があるのか、ゲストの人生やキャリアについて、ざっくばらんにお話をうかがいます。
大人も、子どもも、これからの自分探しのヒントが見つかるかもしれません。
*特別ゲストデー以外も、乳幼児親子や地域の方が集えるシュシュサロンを開催しております。そちらも是非お越しください。
*シュシュサロンは乳幼児親子に限定せず、地域の方どなたでもお越しいただけます。
8回目のゲスト企画は、武蔵野市立「0123吉祥寺」初代園長 森下久美子さんです。
幼稚園の先生として長年にわたり子育てや保育に関わってきた森下さんが、吉祥寺に子育てひろば「0123」を設立し、その運営に携わったご経験、「地域の中で支え合い育ち合う子育ての創造」の挑戦などについて、お話を伺います。
日時:
2021年12月17日(金)
シュシュサロン(集いの時間)9:30〜
ゲストトーク10:00〜
利用料:
100円(他のシュシュサロンの日と同額です。)
予約不要です。
場所:西荻区民センター 3階第1・2和室(杉並区桃井4-3-2)
シュシュサロンは令和3年度、杉並区社会福祉協議会による地域福祉活動助成金を受けています。
本日のシュシュサロン特別ゲストは、万田サイクルの店長・万田祐三さんでした。
一見コワモテの風貌で、これまでのシュシュにはない雰囲気😎。お話は荻窪周辺の歴史から、地域のお祭り⛩の裏事情、子ども自転車や子乗せ自転車の安全についてなど、地域住民に密着したお話で、とても興味深い内容でした。万田さんの若かりし頃のビジュアル系写真や現在の地域活動の写真なども登場し、思わずみんな集合して目を凝らしてみてしまいました👀。
ゲストデーの対談内容はインタビュー集にアップされますので、お楽しみに~🎵
10月には秋が深まったような気候が多かったですが、このところ晴天で過ごしやすいですね☀
今日は一段とお天気も良く、お部屋に日が差して、温もりが感じられます。シュシュサロンに沢山の笑顔があふれました😊
今年度は、地域に根差したシュシュの活動を目指し、地域で活躍する様々な方とつながりたいと、シュシュサロン特別企画が始まります。
地域で活躍されている方をゲストにお招きして、今の仕事に携わるにはどんな過去があったのか、これからどんな希望があるのか、ゲストの人生やキャリアについて、ざっくばらんにお話をうかがいます。
大人も、子どもも、これからの自分探しのヒントが見つかるかもしれません。
*特別ゲストデー以外も、乳幼児親子や地域の方が集えるシュシュサロンを開催しております。そちらも是非お越しください。
*シュシュサロンは乳幼児親子に限定せず、地域の方どなたでもお越しいただけます。
7回目のゲスト企画は、「万田サイクル」店長、万田 祐三さんです。
万田さんは「安全に・楽しく自転車に乗る」をモットーに、地域の自転車屋さんを営み、近隣小学校や交通公園に出向き、子どもたちの自転車の安全を担っています。
荻窪で歩んだ人生とお仕事についてお話を伺います。
日時:
2021年11月19日(金)
シュシュサロン(集いの時間)9:30〜
ゲストトーク10:00〜
利用料:
100円(他のシュシュサロンの日と同額です。)
予約不要です。
場所:西荻区民センター 3階第1・2和室(杉並区桃井4-3-2)
シュシュサロンは令和3年度、杉並区社会福祉協議会による地域福祉活動助成金を受けています。
今日のシュシュサロンはゲストに麻田ゆきさんをお迎えしました🎤。ゴスペルシンガーのイメージ通り、とても明るくパワフルな先生で、先生の経歴だけでなく、ミニゴスペルレッスンもあり、会場は盛り上がりました♬
外のどんよりお天気とは違い、赤ちゃんカフェは華やか✨
ハロウィンが近いこともあり、お子様が仮装してきてくれました。
可愛らしい赤ちゃんおもちゃを一緒に作って、おやつもちょっとおすそ分け。
みんなでハロウィン気分を楽しみました🎃
月29日(金)
シュシュサロン(集いの時間)