シュシュのミッション
*子育て家庭に今必要とされているものをキャッチします
*解決方法を利用者とともに考え、必要とされる支援サービスを提供します
*子ども・保護者が過ごしやすい環境づくりに努めます
*個々の専門分野を活かせるように、常に自己研鑽し、他事業チームとの連携を図ります
理事長のご挨拶
私たち、NPO法人すぎなみ子育てひろばchouchouは、地域に根差した子育て支援をし、この地域で誰もが生き生きと暮らせるコミュニティの創造を目指しています。このミッション達成に向け、行政とともに、妊産婦、乳幼児親子に対して、切れ目ない子育て支援を多角的に展開しています。
当法人は、時間単位でお子さんを預かる「ひととき保育上荻」「子ども・子育てプラザ(天沼・善福寺)一時預かり」、親子で遊び、集う場所として「つどいの広場上荻」や「赤ちゃんカフェ」、出張ひろばである「きずなサロンプチシュシュ」をはじめ、産前産後のご家庭に寄り添う「産前・産後支援ヘルパー」、認可保育所「樹保育園」など多岐にわたる事業を立ち上げ、乳幼児親子を見守っています。
子どもを育てるということは、人を育てるということです。子どもにとって、大人は大事な環境、社会的資源の一つです。子育てを通じて、大人もまた子どもからたくさんのことを学びます。子どもがいろいろな人とかかわって育っていく、そんな地域になるよう盛り上げていきましょう。子どもを中心に、多くの人を巻き込んで、誰もが笑顔で生き生きと暮らせるコミュニティを創り上げていくことを、あなたも一緒に目指しませんか?難しいことはありません。まずはあいさつを交わし合い、笑顔の連鎖をつなげていきましょう。
令和6年11月吉日 木村 瑠見子
chouchouのこれまでのあゆみ
2002年4月 社会福祉協議会のきずなサロンとして「すぎなみ子育てひろばchouchou 」設立
2006年12月 特定非営利活動法人すぎなみ子育てひろばchouchou 設立
2007年3月「ひととき保育」「つどいの広場」開始 行政との協働事業
2015年4月 杉並区 産前・産後支援ヘルパー事業開始
2017年4月 小規模保育事業シュシュ保育室開所(樹保育園の前身)
2018年4月 杉並区委託一時預かり事業開始(子ども子育てプラザ天沼内)
2022年4月 東京都認可 樹保育園 開園
2022年9月 杉並区委託一時預かり事業開始(子ども子育てプラザ善福寺内)
シュシュは子育てひろば全国連絡協議会の会員です。