月1回、今月は児童館の休館日に合わせて第2月曜に関根文化公園で公園サロンを開きました。梅雨の晴れ間の日差しの暑い日でしたが、木陰は涼しかったです。お日様の下で集うもの楽しいですね☀利用者様から「シュシュのスタッフということがわかりにくい」というご指摘をいただいたので、何か目印をつけようと思います(;^_^A。
 8月は猛暑が予想されるためお休みです。気候が良くなったら再開するので、是非いらしてください。
投稿者「chouchou」のアーカイブ
7月16日のシュシュサロン~ゲストはリトミックの浦部先生

今年度は、地域に根差したシュシュの活動を目指し、地域で活躍する様々な方とつながりたいと、シュシュサロン特別企画が始まります。
 地域で活躍されている方をゲストにお招きして、今の仕事に携わるにはどんな過去があったのか、これからどんな希望があるのか、ゲストの人生やキャリアについて、ざっくばらんにお話をうかがいます。
 大人も、子どもも、これからの自分探しのヒントが見つかるかもしれません。
*特別ゲストデー以外も、乳幼児親子や地域の方が集えるシュシュサロンを開催しております。そちらも是非お越しください。
 *シュシュサロンは乳幼児親子に限定せず、地域の方どなたでもお越しいただけます。
「シュシュサロン 〜地域とつながるひろば〜」第2回ゲストデー
特別ゲスト:シュシュリトミック 浦部真実子さん
2回目のゲスト企画は、シュシュのリトミックでねんね、よちよちクラスを担当していただいています、浦部真実子先生です。いつも素敵なピアノと歌声を聞かせいただいている先生の、これまでの軌跡を伺ってみたいと思います♬
日時:
 2021年7月16日(金)
 シュシュサロン(集いの時間)9:30〜
 ゲストトーク10:00〜
利用料:
 100円(他のシュシュサロンの日と同額です。)
予約不要です。
場所:西荻区民センター 地下1階レクリエーション室(杉並区桃井4-3-2)
 
シュシュサロンは令和3年度、杉並区社会福祉協議会による地域福祉活動助成金を受けています。
ご報告:本日のシュシュサロン特別企画
本日の「シュシュサロン~地域とつながるひろば」は第1回特別企画で、ゲストに”足と靴のお話”の内山先生をお迎えしました。対談形式で先生の歴史をお伺いする初めての企画に、主催者側もドキドキしていましたが、いつものゆったりサロンそのままに利用者さんも集まり、お子様たちが気ままに動く中、先生の興味深いお話に耳を傾けて下さっていました。詳細は今年度のサロン企画終了後、冊子になる予定です。先生のバイブルになっているという本の紹介を1つ📖「ハチドリのひとしずく」、今時分にでき
ることは何なのか、考えるきっかけになる絵本です。
ご報告:6月23日の赤ちゃんカフェ
今週の赤ちゃんカフェです。8組の中に生後2か月の赤ちゃんが3人も👶小さな赤ちゃんと、ちょっとだけ先輩の赤ちゃん8組で賑わいました。ママたちが作ったガラガラのおもちゃでおうち時間を楽しんでください☺来月(7/7(水))は七夕飾りを作ります
。お楽しみに~🎋
親子で英語レッスン体験 @保育室
令和4年4月1日、シュシュ保育室が 『樹保育園』 になった後も、現在行っている英語レッスンを保育園になっても続けていきたいと考えております。
 保育室でのあそびと英語レッスンが一緒に体験できます。お友だちと一緒でも大丈夫です。
 「乳幼児の英語レッスンてどんな事をやっているのかしら?」と興味のある方は体験してみてください。
◎ 対象年齢・・・2,3歳児 (1日2組限定です)
◎ 日程
 6月29日 ☚ まだ申込できます!
 7月13日、20日
 8月17日、31日
 9月 7日、28日
 10月 5日、19日  全て火曜日です。
◎体験内容
 10:00~10:30 (英語レッスン)
 10:30~10:50 (室内あそび)
 10:50~11:10 (保育相談)
◎ 場所・・・シュシュ保育室
◎ 持ち物・・・水分(お子さんは麦茶を用意します。保護者の分をお持ちください)
 オムツ使用のお子さんはオムツ ・着替え
◎ 費用・・・無料
★ 体験希望者はお電話でお申し込みください。
 ☎03-6913-5210 (受付時間10:00~17:00) 担当 河地(かわち)
シュシュ保育室
 〒167-0043 東京都杉並区上荻3-26-14 ドミトリー上荻Ⅱ 1F
 
本日の育児相談中止のお知らせ(赤ちゃんカフェ)
親子で保育室体験しませんか
シュシュ保育室や来年度開園の樹保育園にお子様の入園をお考えの保護者の方、シュシュ保育室にいらして子ども達と一緒にあそんでみませんか?
 ご家庭とは違ったお子さんの姿が見られ、育児に役立つヒントが得られるかもしれません。
 
 ◎対象年齢:7か月〜3歳未満の親子
 ◎日程:6月~11月(火曜日・土曜日以外の毎日)
 ◎時間:9:50~11:00
 ◎参加費:無料
 ◎持ち物:着替え・タオル・保護者の方の水分
 ◎申し込み~事前にお電話でお問い合わせください。
 ☎03-6913-5210(受付時間10:00~17:00) 担当 河地(カワチ)
シュシュ保育室
 〒167-0043 東京都杉並区上荻3-26-14 ドミトリー上荻Ⅱ 1F
 
本日の公園遊びは中止
リトミック参加者募集のお知らせ
6月17日(木)のねんねリトミックがキャンセル待ち多数となり、2クラス開講することになりました。11:30~12:10、西荻区民センター第2音楽室にて開催します♬
~リトミ
ック空き枠のお知らせ~
 以下のクラス、まだ若干空きがございます。お電話にてご予約お待ちしています
 ♪6/15(火)10:30~のジャンプクラス(2歳位~)
 ♪6/17(木)11:30~のねんねクラス(6カ月~歩く前までのお子さん)
 (☎03-3395-0135 (月)~(金)9:00~16:00受付)
その他のリトミックの予定、詳細はこちら→リトミックのページ
6月25日シュシュサロン:特別ゲストは靴職人の内山知子さん

今年度は、地域に根差したシュシュの活動を目指し、地域で活躍する様々な方とつながりたいと、シュシュサロン特別企画が始まります。
 地域で活躍されている方をゲストにお招きして、今の仕事に携わるにはどんな過去があったのか、これからどんな希望があるのか、ゲストの人生やキャリアについて、ざっくばらんにお話をうかがいます。
 大人も、子どもも、これからの自分探しのヒントが見つかるかもしれません。
*特別ゲストデー以外も、乳幼児親子や地域の方が集えるシュシュサロンを開催しております。そちらも是非お越しください。
 *シュシュサロンは乳幼児親子に限定せず、地域の方どなたでもお越しいただけます。
「シュシュサロン 〜地域とつながるひろば〜」第1回ゲストデー
特別ゲスト:靴房TOSUN 内山知子さん
西荻窪の女性向けのオーダーメイド靴屋 靴房TOSUN(とざん)の靴職人。
 子どもの足の健全な成長のために欠かせない知識や靴を提供するSOCCA設立メンバー。
 靴職人として靴を制作販売する傍ら、子どもの足と靴の相談会を開き、子どもの足の健康について教えてくださる靴と足の専門家です。
日時:
 2021年6月25日(金)
 シュシュサロン(集いの時間)9:30〜
 ゲストトーク10:10〜
利用料:
 100円(他のシュシュサロンの日と同額です。)
 *足と靴の相談会は行いません。個別の質問は先生のトーク終了後にお願いします。
予約:
 2021年6月18日(金)9:00〜より電話予約開始
 電話:03-3395-0135
 または、別日のシュシュサロンにて受け付けます。
場所:杉並会館第1集会室(杉並区上荻3丁目29−5)
 
シュシュサロンは令和3年度、杉並区社会福祉協議会による地域福祉活動助成金を受けています。



